不要になった大量の食器を処分する方法を解説!

不要な食器 大量 捨て方(遺品整理)

「実家に不要な食器が大量にあり、処分に困っている」

「割れていない大量の食器をどうやって処分したら良いか分からない」

実家の片付けや遺品整理などで大量の食器を処分しなければならない場合もあるでしょう。

不要になった食器は、素材に合わせて処分方法が異なるため、分別が必要です。

また、ごみとして処分する方法だけでなく、知人や友人に譲ったり、フリマアプリで出品したりする方法もあります。

今回は、不要になった大量の食器を処分する方法や価値のある食器の特徴について解説します。

目次

【素材別】不要になった食器の処分方法

不要になった食器は素材によって分別が必要です。

主に下記の5種類の捨て方を見ていきましょう。

  • 陶器やガラス製の食器
  • 金属製の食器
  • 木製の食器
  • プラスチック製の食器
  • 大きいサイズの食器

処分方法は自治体によってもルールが異なりますので、必ずお住まいのエリアの分別ルールを確認してください。

陶器やガラス製の食器

陶器やガラス製の食器は、一般的には「不燃ごみ」に分類されます。

地域によってはビニール袋に入れて出す場合や専用のボックスに出すなどのルールが設けられているところもあるため、事前に処分方法を確認しましょう。

陶器やガラス製の食器は衝撃によって割れやすいため、「割れ物」などの記載を入れておくと、回収スタッフが破片で怪我をするなどのリスクの回避につながります。

金属製の食器

金属製の食器は、一般的には「不燃ごみ」に分類されます。

ボウルなどのサイズの大きいな調理器具の場合は、粗大ごみに分類される場合もあるため、自治体の分別ルールを確認しましょう。

また、フォークやナイフなどの食器類を処分する際は、新聞紙やチラシに包んで先端が出ないような工夫が必要です。

木製の食器

木製の食器は、一般的には「可燃ごみ」に分類されます。

通常の可燃ごみと同様の処分方法で処分しましょう。

サイズの大きな平皿などは、素材ごみに分類される場合もあるため、サイズを確認してから処分してください。

プラスチック製の食器

プラスチック製の食器は、一般的には「可燃ごみ」に分類されます。

自治体によっては、資源ごみに分類されるところもあるため、事前に確認しましょう。

大きいサイズの食器

大きいサイズの食器は、一般的には「粗大ごみ」に分類されます。

粗大ごみに分類される基準は、各自治体によって異なりますので、ごみを出すエリアのルールを確認しましょう。

食器を処分するときの注意点

割れたり欠けたりしている食器を処分するときは、新聞紙などに包み、安全な状態にして処分しましょう。

ビニール袋に入れた状態で処分すると、回収時に破片が袋を破って飛び出し、回収スタッフの怪我にもつながります。

また、割れたプラスチック製の食器を処分する際も同様に対処しましょう。

大量の食器を処分する方法

不要な食器とはいえ、割れていない綺麗な状態の食器を処分するのはもったいないと感じる方もいるでしょう。

また使える状態の食器は、知人に譲ったり、フリマアプリで出品したり、リサイクルできる方法もあります。

ここでは、まだ使える状態の食器を処分する方法についてご紹介します。

知人や友人に譲る

不要になった食器は、知人や友人に譲る方法もあります。

欲しい方に譲り、使ってもらうことで、リユースにつながり廃棄物を減らすことにもつながります。

また、地元の掲示板である「ジモティー」を利用すれば、0円で食器を出品し、欲しい方に譲ることが可能です。

ジモティーを活用すれば、直接引き取りに来てもらうこともできるので、郵送などの対応が面倒な方にもおすすめ。

ただし、受け渡し場所のやり取りや掲示板に出す写真の撮影が必要などの手間がかかる点はデメリットです。

フリマアプリを使って出品する

傷や汚れが少なく、状態が良い食器は、フリマアプリを使って出品する方法もあります。

フリマアプリを活用すれば、自分で自由に値段設定ができるため、物によってはリサイクルショップよりも高く売れるかもしれません。

フリマアプリで出品する際は、購入時期や購入店舗、傷や汚れ、使用頻度、食器のサイズなどの詳細を記載しましょう。

箱などがある場合は、箱と一緒に撮影すると、よりイメージが伝わりやすくなります

ただし、出品してから売れるまでに時間を要する場合もあるため、すぐに処分したい人には不向きでしょう。

リサイクルショップや買取業者に依頼する

大量の食器をすぐに処分したい場合は、リサイクルショップや買取業者に依頼する方法もあります。

ただし、使用済みの食器は買取不可の業者も多く、断られるケースも少なくありません

衛生的な観点からも基本的には未使用品が買取対象の場合が多いため、事前に店舗や業者に確認しましょう。

未使用品であればノンブランドであっても買取してもらえるケースもあります。

買取不可の場合は、引き取ってもらえず、返されるケースも想定されるため、すぐに処分したい場合には不向きでしょう。

遺品整理専門業者や不要品回収業者に依頼する

不要な大量の食器をすぐに処分したい場合は、遺品整理専門業者や不要品回収業者に依頼がおすすめです。

買取に対応している業者であれば、価値のある食器の査定や買取をしてもらえる場合もあります。

買取査定の査定依頼から不要な食器の回収までをワンストップでお任せできるので、すぐに処分したい方にも向いているでしょう。

大量の食器以外にも処分したいものがある場合は、遺品整理専門業者や不要品回収業者に依頼するのがおすすめです。

また、引き取った食器は貿易を通じて海外に輸出するなど、リユースに取り組む業者も多いです。

引き取った食器の処理について聞いてみると良いでしょう。

処分前に確認!価値のある食器の特徴

マイセンやウェッジウッドなどの洋食器、有田焼・備前焼などの和食器など、有名ブランド食器であれば、売れる可能性が高いです。

使用済みであっても状態が良ければ、高く買い取ってもらえるケースもあります。

ただし、箱や付属品の有無、状態によっても買取価格は異なります

「そもそも買取ができる食器があるか分からない」

「ブランド食器が含まれているか分からない」

上記の場合は、一度買取査定を依頼されることをおすすめします。

大量の食器を処分するなら遺品整理専門業者や不要品回収業者にお任せ

今回は、不要になった大量の食器を処分する方法や価値のある食器の特徴について解説しました。

食器は素材によって処分方法が異なるため、必ず自治体の分別ルールを確認して処分しましょう

廃棄する以外の方法として、友人に譲ったり、フリマアプリで出品したり、いろいろな方法があります。

ただし、処分までに手間や時間を要する方法もあるため、すぐに手放したい方は遺品整理専門業者や不要品回収業者に依頼されることをおすすめします。

不要な食器の中には価値があり、高値で買取してもらえる場合もあります。

不要品の処分方法が分からない方は、遺品整理専門業者や不要品回収業者に相談してみましょう。

「遺品整理の手引き」無料プレゼント!

終活図書館では、終活に取り組む方に向けて「遺品整理の手引き」を無料プレゼントいたします。

これから生前整理や遺品整理に取り組む方に向けて、役立つ情報が満載です。

いざという時に役立つ情報が満載!

  • 遺品整理の一般的な流れ
  • 自分で遺品整理を行うときの進め方
  • 遺品整理業者のトラブル回避のポイント
  • 遺品整理タスク管理シートなど
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

終活図書館編集部/思い出コンサルタント®︎
関西を中心に生前・遺品整理事業サービスを提供する株式会社カラーリスタを中心に、終活や保険のプロがさまざまな情報を発信しています。
公式LINEで無料相談受付中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次