「遺品整理をしていたら故人が治療で使用していた注射針が出てきたが、処分方法がわからない」
「使用済みの注射針が入った回収ボトルが見つかったが、どうすればいいかわからない」
ご家庭で自己注射の治療を行っていた場合、使用済みの注射針などが残っていることも少なくありません。
使用済みの注射針は医療廃棄物に分類され、インスリン自己注射で使用した針などは自治体によって廃棄方法が異なります。
また、使用済みの注射針は、原則かかりつけの病院や薬局などの医療機関に回収を依頼します。
原則、注射針は一般の家庭ゴミで処分できないため、処分方法に注意してください。
今回は、家庭で使用した注射針の正しい捨て方について詳しく解説します。
注射針は医療廃棄物に分類される
注射針は医療行為によって発生する医療廃棄物として扱われます。
家庭で排出される注射針などの医療廃棄物を「在宅医療廃棄物」と言いますが、処理方法は自治体によって異なります。
使用済みの注射針には血液が付着しており、一般ゴミで処分するとごみ収集スタッフの怪我や感染のリスクがあるため、廃棄にはルールが設けられているのです。
注射針の取り扱いと保管方法
使用済みの注射針を扱うときは、怪我や感染のリスクがあるため、正しい方法で取り扱いが必要です。
体液や血液が付着している場合は、手袋などを使用して十分注意してください。
使用後の注射針の取り扱い方法
使用後の注射針は、キャップを付けて専用の回収ボックスや耐久性のあるプラスチック容器に入れましょう。
キャップを付けることで、針先の露出を防ぎ、怪我のリスクを減らします。
キャップを付ける際に針刺しのリスクがあるため、平らな場所にキャップを置いて、注射針でキャップを掬いあげるようにしてください。
また、インスリンのペン型注入器用の針は、必ず針ケースを利用して針を取り外してください。
針付きペン型注入器の中には、注入時以外は針先が出ないものもありますが、使用後は必ず針の露出がないか確認しましょう。
家庭での一時保管方法
専用の回収ボックスがない場合は、針を通さない丈夫なプラスチック製の容器を利用して一時保管します。
この際、容器はしっかりと密閉できるものを選び、子どもやペットの手が届かない場所に保管してください。
また、ガラス製の瓶などは、落下時に割れる可能性があるため避けましょう。
注射針の捨て方
注射針の捨て方は、自治体によって異なります。
また、医療機器の種類によって廃棄方法も異なります。
原則、かかりつけの病院や薬局で回収してもらいましょう。
自治体の処分方法を確認する
注射針や医療機器の処分方法については、自治体のホームページに載っているところも多いです。
在宅医療廃棄物に関する処分方法や対応については、自治体によって異なるため、まずはお住まいの自治体の情報を確認しましょう。
注射針・針付き注射器の処分方法
針付き注射針や点滴針、翼状針などは、専用の回収ボックスもしくは針を通さない蓋付きプラスチック製のボックスに保管してください。
かかりつけの病院や薬局、訪問看護ステーション、往診医などに廃棄を依頼しましょう。
また、持参する場合は、容器の蓋をしっかり締め、針の入った容器をさらに袋に入れてください。
薬局の回収サービスを利用する
一部の医療機関や薬局では、注射針の回収サービスを提供しています。
下記のバイオハザードマークがある薬局に持参するか、お住まいの地域の薬剤師会に確認されることをお勧めします。
画像引用:公益社団法人 日本糖尿病協会
適切な方法で注射針は廃棄しよう
今回は、家庭で使用した注射針の正しい捨て方について詳しく解説しました。
注射針は医療廃棄物に分類され、自治体によって廃棄方法が異なります。
原則、かかりつけの病院や薬局などの医療機関に回収を依頼しましょう。
また、使用する医療機器によって処分方法が異なるため、かかりつけの病院や取り扱い説明書などを確認し、適切な方法で処分してください。
コメント